小野園の日本茶教室は、2005年、御殿場市のN保育園から始まりました。現在では多くの保育園や小学校等でたくさんの子どもたちにご参加いただいております。
さまざまな場面でお茶の在り方も変わってきています。茶の名産地である静岡県人として、将来活躍していく子どもたちに本物の味を覚えてほしいと願い、この活動を続けてまいりました。
保育園・幼稚園・学校などで、おいしいお茶の淹れ方、お茶の種類などについて、丁寧な説明・指導をさせていただきます。
お茶のエキスパートである小野園スタッフが、小さなお子さまにも楽しく、分かりやすくレクチャーいたします。
これまでに多くの反響をいただいており、「子どもがお茶に興味を持った」「家で、急須を使ってお茶を淹れた」と、ご家族の皆様からも喜びの声をいただいております。
お茶の種類や味と香りのひみつ、おいしい淹れ方について学び、実際に自分でお茶を淹れてみます。さらに、小学校では地域産業について、中学校では栄養と健康について、高校では来客へのお茶の出し方などビジネスマナーも学びます。 1回45分、もしくは90分です。
※内容につきましては、ご相談のうえ、対応させていただきます
※ご不明な点、ご相談等ございましたら、下記のお問い合わせフォームにてお問い合わせ下さい。
※出張以外にも、小野園本店にて、親子を対象とした日本茶教室や、大人のための日本茶教室を開催しております。詳しくはお問い合わせ下さい。
お子様が日本茶教室に参加した翌日の、学校との連絡帳に保護者の方々からこのようなコメントをたくさんいただいております。
日本茶教室でお子様が楽しかった様子が感じられます。