夏休みのご予定はお決まりですか? 旅行の楽しみのひとつは、車窓から見る各地の風景ですよね。特に、静岡などお茶どころを通る際は、ぜひ茶畑にご注目下さい。 とはいえ…
Author
小野園スタッフ

小野園スタッフ
まごころ込めてお送りします 私たちが商品をお送りします。小野園のお茶を一人でも多くの方に知ってもらいたい想いで日々取り組んでおります。
-
-
お茶の木の枝は、先端に「芯」があり、そこから下へと互い違いに葉がついています。 「芯」は、まだ葉が開いていない「芽」の状態の葉です。 芯と、その下の2枚の葉の部…
-
創業101年・深むし茶の小野園は、静岡県東部の御殿場市にあります。 小野園の周辺には観光名所やおいしいお店がいっぱい! 今回は、御殿場にいらした皆さまに無料で発…
-
創業101年・深むし茶の小野園は、静岡県東部の御殿場市にあります。 小野園の周辺には観光名所やおいしいお店がいっぱい! 今回は、御殿場を代表するB級グルメ「富士…
-
お茶にはさまざまな種類があります。 朝起きてから、夜おやすみするまで、場面ごとに飲むお茶の種類を変えてみると、楽しいですよ。 朝 煎茶 起きたらカフェインで頭を…
-
長寿を祝うことを「賀寿」と言います。 有名なところでは、 60歳・・・還暦 70歳・・・古希(こき) 77歳・・・喜寿(きじゅ) 80歳・・・傘寿(さんじゅ) …
-
-
-
江戸時代の代表的な俳人のひとり、小林一茶(1763 ― 1828年)は、作品数がたいへん多く、生涯で2万句ほど詠んだとも言われています。(同じく江戸時代の与謝蕪…
-
ペットボトルのお茶がごく一般的になり、皆さんのお茶そのものの消費量は変わらないものの、急須や茶こしなどの茶器を持たないご家庭も多くなっているようです。 温かいお…