4~5月に摘んだお茶は新茶(一番茶)、6~7月は二番茶、8月は三番茶、そして10月に摘んだお茶は四番茶(または「秋番茶」「秋冬番茶」)と呼ばれます。 夏の間にた…
Author
小野園スタッフ
小野園スタッフ
まごころ込めてお送りします 私たちが商品をお送りします。小野園のお茶を一人でも多くの方に知ってもらいたい想いで日々取り組んでおります。
-
-
小腹が空いたとき、食欲がないとき、時間がないとき、二日酔いの朝。 サラサラと食べられて栄養もとれるお茶づけは、とっても便利な食事ですね。 ちょっと味の濃い具を乗…
-
「和三盆(わさんぼん)糖」とは、主に和菓子用の砂糖として使われる砂糖で、徳島県と香川県で作られています。 徳島県産の和三盆糖は「阿波和三盆」、香川県産のものは「…
-
今回は、茶葉を使った野菜料理のレシピをご紹介します。 茶葉をハーブのように使うのがポイント。 まるごとの茶葉と、野菜をたっぷり食べて、夏を乗り越えてください。 …
-
今年も新茶が始まりました。今年最初のお茶の葉です。 新茶は、その年に生えた新芽で作りますが、この新芽には、ポリフェノールの一種である渋み成分の「カテキン」が少な…
-
毎年4月8日に行われる仏教行事「灌仏会(かんぶつえ)」は、おしゃか様の誕生を祝うもので、「花祭り」とも呼ばれます(旧暦で行う地域もあります)。 花祭りでは、おし…
-
-
2月4日は立春です。立春を第1日として、そこから数えて88日目を「八十八夜」といい、この日に摘んだお茶を飲むと、その一年間、健康に過ごせると言われています。文部…
-
抹茶のパッケージには、「石臼で挽きました」という言葉が添えられていることが多いですね。 抹茶とは、茶葉を挽いて10ミクロンぐらいの細かい粉にしたものです。 上質…
-
お茶は風邪やインフルエンザの予防に効果があると言われています。なぜでしょうか。 カテキンがウイルスを撃退 風邪やインフルエンザのウイルスは、人間の細胞と結合し、…