大人おいしい「和チョコ」がおすすめ 本命チョコ・義理チョコ(感謝チョコ)に加え、「友チョコ」「自分ごほうびチョコ」等、いろんなチョコを楽しむ大イベント、バレンタ…
Author
小野園スタッフ

小野園スタッフ
まごころ込めてお送りします 私たちが商品をお送りします。小野園のお茶を一人でも多くの方に知ってもらいたい想いで日々取り組んでおります。
-
-
お正月に、無病息災を願って「大福茶(おおぶくちゃ)」を飲む習慣があります。緑茶・紅茶・ウーロン茶、煎茶・抹茶・玄米茶といった「お茶の種類」のひとつのように見える…
-
-
やっぱりお茶が喜ばれます いつ贈る? お取引先や、よく一緒に仕事をする他社へ、お歳暮を贈る方も多いでしょう。仕事納め前はどこの会社もあわただしいので、12月中旬…
-
お茶ギフトが人気の理由は 一年間の感謝を込めて贈るお歳暮。いつもどのように品物を選んでいますか。クリスマスやお正月に召し上がっていただくことを想定して、肉や海産…
-
小野園がある静岡県には、「東海道五十三次」の「ど真ん中」、袋井宿(ふくろいじゅく)があります。江戸時代には、江戸・日本橋から京都・三条大橋までの間に53の宿場が…
-
-
大雨の影響により、配送等について遅れが生じる可能性がございます。 お客さまには、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 詳しい…
-
食べてみて お茶を飲んだあとの茶がらには、お茶の栄養がまだたっぷり残っています。捨てないで食べてみてはいかがでしょうか。おいしい食べ方をいくつかご紹介します。 …
-
2021年7月23日(金)からの、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催に伴い、開催地および周辺地域での配送や入荷に遅れが生じる可能性がございま…