旧暦の8月15日は中秋の名月です。旧暦(太陽太陰暦)は、現代の暦とは数え方が違うので日にちは毎年異なり、2021年は9月21日がその日に当たります(注1)。
お月見といえばお団子です。お供えするお団子は、全国各地でいろいろな種類があります(注2)。暑かった夏が終わり、涼しい風を感じながら家族でちょっぴり夜更かしできる楽しい行事ですから、お住まいの地域のお団子はもちろん、いろいろなお団子をそろえたいですね。
そしてこの時期は、冷茶の季節が終わり、温かいお茶の季節が始まる時期でもあります。お団子に合うおいしいお茶もぜひどうぞ。
【あんこ団子、草団子 → 棒茶、天然玉露】
甘味が強いあんこを使ったお団子は、さっぱりした棒茶や、まろやかな天然玉露がよく合います。
【きなこのお団子 → ほうじ茶】
口の中が乾きやすいきなこのお団子には、ごくごく飲めるほうじ茶がぴったりです。
【みたらし団子 → 玄米茶】
甘辛くてとろりとしたみたらし団子と、香ばしい玄米茶とのハーモニーは、抜群です。
【焼き団子 → 煎茶】
海苔をまいた香ばしい焼き団子は、コクのある深蒸し煎茶と一緒に。小野園の「芳翠」「久遠の極」が特におすすめです。
【ずんだ団子 → ぐり茶】
枝豆をあんこにした、ずんだ団子。渋みや苦みの少ないまろやかなぐり茶で、ずんだあんの優しい甘みを楽しんでください。
夜の行事ですので、お子様には、カフェインがごく少ない玄米茶や、カフェインゼロの麦茶をどうぞ。おやすみ前にはトイレを忘れずに・・・。
こちらもご覧ください
「和スイーツに合うお茶」
https://onoen.jp/column/column_35.html
「ご家庭用商品」
https://onoen.jp/product-category/katei-item/
注1)暦Wiki/中秋の名月とは/名月必ずしも満月ならず – 国立天文台暦計算室
注2)お月見のはなし – 大阪市立科学館